ITビジネス 日本におけるSNS利用者の動向について この記事では、ICT総研による調査結果から日本におけるSNS利用者の動向をみてみたい。ICT総研の調査から見た日本国内のSNS利用者の動向ICT総研の下記レポートからの引用を中心に進めていきます。利用者数データによると利用者の数はどんどん増... 2020.02.25 0 ITビジネス
身辺雑記 オリンピック期間は3.2倍、パラリンピックは1.5倍に宿泊料金が高騰 航空チケットやホテルの予約において、需要と供給の関係性や予約のトレンドを読んで価格設定する供給側のシステムが当たり前になってきた。一方で、同様にそのトレンドを読んで有利に予約しようという消費者側の動きも活発になってきた。いわばAI同士の勝負... 2020.02.20 0 身辺雑記
人生100年時代の働き方 年収・スキル・人材 DXとの相関を分析 独立行政法人労働政策研究・研修機構のサイトにある『主要労働統計指標』を眺めてみた。日本の『賃金水準の動向』はどうもぱっとしない。メディア報道の論調とは異なり、さっぽり景気は良くない。では、欧米諸国はどんな感じなのか? 同じく『実収賃金 欧米... 2020.02.05 0 人生100年時代の働き方ITビジネス
ITビジネス 日本はクラウド「抵抗国」 ちょっとよくわからない記事があった。日本はクラウド「抵抗国」だそうだ。一次ソースはこれ。メインとなる主張はここにある。「日本は2020年の世界最高の国ランキングで3位と健闘。ところが2022年のクラウド利用では米国から7年以上遅れる最下位ラ... 2020.02.04 0 ITビジネス
身辺雑記 オリンピックは個人間の競い合い いろいろとお騒がせのJOC。基本に立ち返ってオリンピック憲章を読んでみた。6 オリンピック競技大会 (p18)にとても大切なことが書いてあった。オリンピック競技大会は、 個人種目または団体種目での選手間の競争であり、 国家間の競 争... 2020.02.02 0 身辺雑記
AI AI活用事例の検索プラットフォーム 空前のAIブーム。このキーワードを使うとアクセスが増え、雑誌が売れる。ただ、AIとは何か? どのように構成されているのか?といったことは専門的な記事を読まないと理解できない。個人ブログにも良い記事がたくさんあるので困らないであろう。内容は難... 2020.01.23 0 AI
ITビジネス 日本企業のデジタル化は世界からの遅れが拡大 かつて先端を走っていたことがすでに遠い過去のことに、日本にいると気づかずに過ごせる。新技術への対応、技術を応用した新しいビジネスメソッド、忘れ去られつつある伝統的な文化。海外旅行をしただけでもすぐにわかる。その中でも「デジタル化の波に取り残... 2020.01.22 0 ITビジネス
ITビジネス 言葉の使い方 日経コンピュータの名物コラム『木村岳史の極言暴論!』から。少々刺激的な物言いが売りだが、内容は的を射ていているし、現状を少しでもよくしたいという思いが伝わってくる。第三者的な立場で遠巻きにものを言うタイプではない。言葉の使いかたのはなし。ポ... 2020.01.21 0 ITビジネス
音楽 NUTUBE OVERDRIVE KIT ギターのサウンドメイクには欠かせないエフェクター、オーバードライブ。KORGから OD-S NUTUBE OVERDRIVE KIT が発売されました。特徴は、完成品ではなく組み立て式キットとなっていることと、ドライブするために使っているパ... 2020.01.16 0 音楽
人生100年時代の働き方 少子化と高齢化の流れについて 少子高齢化というキーワードがある。正しくは、「少子化」と「高齢化」というまったく別の事象を並べており区別して考えるべきものでしょう。簡易生命表についてわかりやすいところからスタートするために、厚生労働省が発表している『平成30年簡易生命表の... 2020.01.15 0 人生100年時代の働き方
人生100年時代の働き方 DXに関する経営層と技術者との間にある意識のズレ 日経コンピュータ 2019年12月26日号の特集記事に『断絶のDX』があった。2019年のIT流行語大賞があればDX(デジタルトランスフォーメーション)を推す人は多いだろう。ディスラプター(破壊者)の脅威が日に日に増し、デジタルを苦手として... 2020.01.14 0 人生100年時代の働き方組織マネジメントITビジネス
人生100年時代の働き方 現実感のない理想論は害悪になる 前回は『(参考)旧来の「日本型雇用システム」の見直し』について紹介しました。その際、「方向性を示す「べき論」としてはとても明快で的を射ている。しかし、何かしらの思い違いがあり、こうした議論だけでは自ずと限界があるのではないか」ということを述... 2020.01.13 0 人生100年時代の働き方組織マネジメント
組織マネジメント 「新産業構造ビジョン」の言う『旧来の「日本型雇用システム」の見直し』とは 前回の記事の続きです。経済産業省が発表した「新産業構造ビジョン」についてもう少し紐解いていこうと考えています。かなり昔の白書ですが、実は今現在世の中で語られていることとまったく同じ内容だと思っています下記サイトに「新産業構造ビジョン」につい... 2020.01.12 0 組織マネジメントITビジネス
組織マネジメント 経済産業省が発表した「新産業構造ビジョン」 2017年5月30日に経済産業省から発表された「新産業構造ビジョン」は、今もてはやされているDXのベースとなったものであろう。経済産業省は、第4次産業革命へ的確に対応するための官民の羅針盤となる「新産業構造ビジョン」の策定に向けて、一昨年(... 2020.01.11 0 組織マネジメントITビジネス
プロジェクトマネジメント CES 2020 SONYのEV CES(Consumer Electronics Show)が開催されている。公式サイトによると、このショーの目的は以下の通り。CES is the world's gathering place for all those who thr... 2020.01.10 0 プロジェクトマネジメントAI
AI 討議の内容やプロセスをAIを使って分析する 話し合いにはたくさんの叡智が含まれている。単なる情報や知識だけではなく、研ぎ澄まされていく分析内容や新たな発見・気づきに導く討議プロセス、お互いの関係性から育まれていくモチベーションや信頼関係の醸成など、たくさんの可能性を秘めている。現在、... 2020.01.09 0 AI