マネジメント

人生100年時代の働き方

DXに関する経営層と技術者との間にある意識のズレ

日経コンピュータ 2019年12月26日号の特集記事に『断絶のDX』があった。 2019年のIT流行語大賞があればDX(デジタルトランスフォーメーション)を推す人は多いだろう。ディスラプター(破壊者)の脅威が日に日に増し、デジタルを苦手とし...
0
人生100年時代の働き方

現実感のない理想論は害悪になる

前回は『(参考)旧来の「日本型雇用システム」の見直し』について紹介しました。 その際、「方向性を示す「べき論」としてはとても明快で的を射ている。しかし、何かしらの思い違いがあり、こうした議論だけでは自ずと限界があるのではないか」ということを...
0
組織マネジメント

「新産業構造ビジョン」の言う『旧来の「日本型雇用システム」の見直し』とは

前回の記事の続きです。経済産業省が発表した「新産業構造ビジョン」についてもう少し紐解いていこうと考えています。かなり昔の白書ですが、実は今現在世の中で語られていることとまったく同じ内容だと思っています 下記サイトに「新産業構造ビジョン」につ...
0
組織マネジメント

経済産業省が発表した「新産業構造ビジョン」

2017年5月30日に経済産業省から発表された「新産業構造ビジョン」は、今もてはやされているDXのベースとなったものであろう。 経済産業省は、第4次産業革命へ的確に対応するための官民の羅針盤となる「新産業構造ビジョン」の策定に向けて、一昨年...
0
プロジェクトマネジメント

CES 2020 SONYのEV

CES(Consumer Electronics Show)が開催されている。 公式サイトによると、このショーの目的は以下の通り。 CES is the world's gathering place for all those who t...
0
人生100年時代の働き方

多重下請け構造は思考停止を具現化したもの

日本では年功序列など様々な利権構造を温存する勢力が多いのか、なかなかイノベーションが起きにくい。若手や女性の活躍やマイノリティの居場所が見つけにくいなど、なんでこんな事になっているのか理解に苦しむ諸外国も多いのではないか。 現状への漠然とし...
0
人生100年時代の働き方

早くも年の瀬

早いものでもう年の瀬。 「忘年会スルー」は最近クローズアップされている言葉です。以前から、同様のことはあったと思うけど、直前になって伝えてくるのか、飲食店側にも大きな影響を与えているのでは? お金であれば払えば済むのだけど、用意したコース料...
0
ITビジネス

デジタルトランスフォーメーションの定義

デジタルトランスフォーメーションの定義についてまとめてみた。以下の記事を参考にしましたが、ざっと眺めると、それまでは『第4次産業革命』『新産業構造』『デジタル・エクスペリエンス』『Society 5.0』と呼んでいたものを、2017年に総務...
0
組織マネジメント

『DXを推進する』とは『従来の組織風土を構造的に変える』こと

2019年11月28日に日経BPが開催した「日経 xTECH ITイノベーターズサミット」。デジタル変革をけん引するCIOやCDOなど「日経 xTECH ITイノベーターズ」のエグゼクティブメンバー(幹事会員)約40人が集まってITベンダー...
0
人生100年時代の働き方

IT人材の不足について考える

『人材が不足している。』 この言葉を聞かない日はない。私が社会人になる前からずっとこの言葉は繰り返されているので、実感値を伴った信憑性を感じない。 例えばコンビニエンスストアの店員。これは人が不足しているのではなく、明らかに店数が多すぎる。...
0
ITビジネス

DXがバズワード化していないか?

DXという言葉がバズワード化してきたように思う。もっと単純に考えても良いのではないか? 新しい概念ではなく、昔から言われていることで、当たり前の概念だということ。 要はセオドア・レビット氏が『マーケティグ発想法』(1968年)で述べている「...
0
ITビジネス

ヤフーとLINEの経営統合の意味は?

ヤフーとLINEが経営統合した。 インターネットの世界は優秀な人材、資金、データが強い企業に集まるWinner takes all(勝者総取り)の構造になっている。より強い企業がより強くなり、どんどん差が広がっている 2019年11月18日...
0
ITビジネス

日本のパブリッククラウド基盤がひとつ終わる

NTTコミュニケーションズが提供しているパブリッククラウドCloud n」がサービス提供を終了するとのこと。低価格・多機能を武器にして2012年からサービススタートしていたそうだが、この武器だけでは大型のクラウドサービスには太刀打ちできなか...
0
組織マネジメント

「働く」ことについて、もっと多くを期待してもいい

Googleでは世の中を便利にしたり、世の中を驚かせたり、世の中に喜びを与える、数々のサービスやツールを送り出しています。どんな企業、組織なのか、とても気になります。 多くの書籍が出ていますが、本家がしっかりと自己分析して、「働くことについ...
0
ITビジネス

BHAが倒産

B's Recorderで有名なBHAが倒産した。 CD-Rの時代を作り出し、PC環境の整備、ひいてはシステム開発環境の向上に大きく貢献した企業である。 ただ、環境変化を取り込めずに、創設ながらのやり方で企業経営をしてきたことが原因なのでし...
0
プロジェクトマネジメント

PMBOK第4版(JP)の発行がまた!

PMBOK第4版(日本語訳)の発行がまたまたまた遅れる。 自身のプロジェクト管理すらできない団体が出す書籍に意味はあるのか? がっかりである。ちなみに、amazonによるよ10/1。これ以上延びないことをヒヤヒヤしてながら、あきれて待つこと...
0
スポンサーリンク