プロジェクトマネジメント 不採算プロジェクトの削減 多くのメーカーやベンダーが赤字プロジェクトを抱えたために、収益悪化に追い込まれています。今になって急に赤字プロジェクトが増えてきたのか? それもちょっと疑問です。システム開発のプロセスでは以前から生じていたことが、なんらかの原因から目に見え... 2006.09.29 0 プロジェクトマネジメント
ITビジネス IT投資の考え方 IT投資は、何のために、誰のために、いつ、どのように、どうやって行うのか?これを決めることは経営サイドの任務であり、責任でもあります。この結果によって、経営者や組織が、どのような視点に立ち、どの程度の広さの視野を持つのか、またそのレベルがわ... 2006.09.27 0 ITビジネス
組織マネジメント 日本版SOX法に関すること 日本版SOX法の施行はもうすぐそこまで来ています。具体的な適用についてはまだ詳細化されていない点も否めませんが、新しい法であるから普通に考えれば当たり前のことです。このしくみが訴えかけることは、”健全な経営とITの活用”にあると思います。こ... 2006.09.25 0 組織マネジメント
組織マネジメント リスク管理 営業秘密を守り公正な商業競争をするためには法律を理解する、あるいは、法的専門家をおく必要があるのは自明のこと。しかし、中小企業ではなかなか手が回らないのも実情。お金もかかるし、直接業績には関係のない費用だけに、出費に対しても抵抗がある。大企... 2006.09.22 0 組織マネジメント
組織マネジメント 雇用形態の多様化 雇用形態の多様化、就労形態の自由化など耳にやさしい言葉遣いがされていますが、本当のところはどうなのでしょうか。”格差社会”というキーワードが並行しているところを鑑みると、どうもプラス面だけではなさそうです。働く側が意志をもって選択しているか... 2006.09.20 0 組織マネジメント
組織マネジメント ダイバーシティマネージメント ダイバーシティマネージメントというと、反射的に”女性の活用”という言葉が聞こえてきます。わからないでもないですが、裏を返せばそんなに女性って活用されていないのでしょうか?十人十色、ひとりひとり個性があり、能力や性格に差があることは当たり前の... 2006.09.18 0 組織マネジメント
人生100年時代の働き方 教育に関する話題 教育というキーワードで記事を拾ってみました。中には古いものもありますが、ご容赦を。教育にはお金がかかります。将来に向けた投資であり、どこまで花開くかどうかもわかりません。論理的な表現をすれば、ハイリスクともいえるでしょう。しかも、投資を惜し... 2006.09.15 0 人生100年時代の働き方
身辺雑記 視野が狭まった判断は不幸を招く 9.11の影響はさまざまなところに出ているようです。恥ずかしながら私は、当日から一次復旧のあたりまでしか考えは及んでいませんでした。あれから5年、後遺症に苦しむ人やあのテロが原因で発症する人、精神的な立ち直りもなかなかできない人が、たくさん... 2006.09.13 0 身辺雑記
組織マネジメント 学ぶということ 学校の勉強ではなく、企業で、ビジネスで、腕を上げていくとはどういうことなのでしょう?「自己啓発せよ! 技術を盗め! 先輩の背中を見ろ!」 云々・・・入社以来ずっと、たくさんのことを言われているような気がします。しかし、何がなんだかわからなく... 2006.09.11 0 組織マネジメント
ITビジネス 技術革新のスピードは本当に速いのか? IT業界は動きが速いといわれています。誰も否定はしないことだと思いますが、では、”何の”動きが速いのか? ”なぜ”動きが速いのか? という点では、認識はずれてくるのではないでしょうか。まず、「技術革新のスピードは速い」という点。ここ数年で見... 2006.09.08 0 ITビジネス
プロジェクトマネジメント 現場経験とマネジメント知識を結びつけるということ ちょうど去年の今頃、PMPを受験して取得しました。私の勉強方法は、新しい知識をPMBOKから得ることと、その知識を自分の経験や信条・理論的背景と結びつけることをでした。マネジメントは知識やスキルだけでできるものではなく、現場から得る経験がな... 2006.09.06 0 プロジェクトマネジメント
身辺雑記 貸金業 借りる方が悪いのか、貸す方が悪いのか。少なくとも、借りる前/貸す前の状態はそんなに悪い関係ではないことが大半ではないでしょうか。もちろん犯罪がらみ、あるいは、泥沼状態からだまされてまた借金を重ねるときは別でしょう。借りる側の意思が働く余地は... 2006.09.04 0 身辺雑記
ITビジネス リスクを取らないSIビジネスに未来はない! リスクマネジメントを自分のこととしてとらえていくことはより一層重要なことになってきています。メーカーやSIer各社がメディアを通じて声高に発言していますが、真意はどこにあるのでしょう? 現場として「何をいまさら。当たり前のことをやっと本部サ... 2006.09.01 0 ITビジネス