組織マネジメント 誰でも分かる決算書入門 いよいよ期末です。決算書について意識が高まる時期でもあります。資金調達をする際に、必ずチェックされるのが決算資料。中小企業であれば借金をするときに、3年分以上の帳簿提出を求められます。大手企業の決算書はWEBにも公開されており、キャッシュフ... 2006.03.31 0 組織マネジメント
組織マネジメント 能力のある人を駆逐する無駄な残業 サラリーマンは残業をすればするほど得をします。たとえ自分のやり方が悪くても、能力が低くても、残業制が存在する限りたくさんのお金がもらえます。下手に効率よく仕事をしようものなら、たちまちに収入が減るし、周りからバッシングを受けることも避けられ... 2006.03.30 0 組織マネジメント
人生100年時代の働き方 日本の若手ITエンジニアスキルは・・・ SEがトレンディな職業だった時代がありました。1990年中頃まででしょうか、女性誌にも取り上げられたことがあるくらい花形職業でした。ちょうどバブルと重なっていたのが皮肉ともいえます。トレンディという言葉自体が死後ですけどね。。。SE人気バブ... 2006.03.29 0 人生100年時代の働き方
人生100年時代の働き方 正社員とフリーターの生涯年収差は1億6300万円 「とりあえず今の生活さえできれば良い」という考えからでしょうか、フリーターがどんどん増えてきました。これは深刻な問題です。職場でのフリーターという存在は、もちろん例外もありますが、そのほとんどがお荷物。とうていプロフェッショナルとは言えない... 2006.03.28 0 人生100年時代の働き方
ラズパイとIoT RFIDタグもウイルスに感染する可能性あり イヤなニュースです。RFIDタグはどんどん小型化をしていき、最終的には人が食べても無害なものも出てくることでしょう。目に見えないものが影響することほど怖いものはありません。文字通り”ウィルス感染”が原因で、日常生活に甚大な影響を及ぼすことに... 2006.03.27 0 ラズパイとIoT
組織マネジメント 虚偽記載には刑事罰、経営者には5年以下の懲役も 日本版SOX法のスタートは予想よりも先になりましたが、気を抜かずに準備を進めていかなければなりません。誰にでも分かるような目に見える形で整えて、組織メンバーに浸透させる必要があるからです。想像以上の労力と時間がかかります。日経ソリューション... 2006.03.26 0 組織マネジメント
人生100年時代の働き方 2004年賃金構造基本統計調査 賃金への関心は尽きることがありません。労働のファクターとしてお金は重要な位置を占めますし、自分への投資にも大きな影響を与えます。社会全体の賃金動向が定期的に発表されています。相変わらずわかりにくいのが、”諸手当”です。実力主義。能力主義と言... 2006.03.25 0 人生100年時代の働き方
プロジェクトマネジメント GE流の経営手法を、IT業務に生かす 守られた環境で働いていると気づかないことが多々あります。刺激になったGEキャピタルリーシング/松本良之氏の記事を紹介します。日本では、実力主義といってもまだまだゆるく、いきなりクビなんてことはまずありません。損失を与えるような遅刻をしても、... 2006.03.24 0 プロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメント 信用の袋を縫う ビジネスをとりまく環境は複雑化、ハイスピード化しています。このような状況では信用を得るために5年も10年も待てない、というのが本音ではないでしょうか。では、どうしたら厚い信頼と信用を、素早く得ることができるでしょうか。 ●なんでも一人でやら... 2006.03.23 2 プロジェクトマネジメント
組織マネジメント 専門家に聞く、CIOが備えるべき職業倫理 PMPを取得している方、あるいはPMP合格に向けて勉強している方は、PMBOKやPMIの理念に触れると、”倫理”というものをとても大切にしていることに気付くと思います。当然のことながら、PMP試験にも倫理に関わる問題が出題されます。倫理とか... 2006.03.22 0 組織マネジメント
ITビジネス 優秀な技術者を囲い込み 金融系ITプロフェッショナルはなかなか存在しません。業務知識はもちろんのこと、マナーや社会常識、人としての品位が必要とされるからです。もちろん、PGや初級・中級SEクラスの人たちはここまでは要求されません。せめて、自分の開発担当する部分の業... 2006.03.21 0 ITビジネス
ITビジネス ジャスダック、ウィニー経由で情報流出 情報流出を引き起こす踏み台となっているWinny。内閣官房長官の安倍氏が「最も確実な情報漏えい対策は『Winnyを使わないこと』」とコメントをするなど、危険な状況にあると思います。ITのことを何も知らない人ならいざ知らず、ITのプロフェッシ... 2006.03.20 0 ITビジネス
組織マネジメント 組織の意思決定能力・実践能力を高めるワークアウト 組織の力は不思議です。一人でいくらがんばってもできないことが、見えない流れが多く人を突き動かます。また、失敗して落ち込んだり、腰が引けている自分を励ましてくれます。もちろん、仲間という存在も大きいのですが、組織という枠組みがモチベーションア... 2006.03.18 0 組織マネジメント
プロジェクトマネジメント システム設計ポリシーについて いかにしてシステム障害に備えるか、そして、起こってしまった場合にどのように対応をしていくか。システムを設計する際、これは大きなウェイトを占めます。設計ポリシーに密接に関係しており、経営指針から深く影響を受けることになります。この設計ポリシー... 2006.03.17 0 プロジェクトマネジメント
組織マネジメント 上場企業に対する内部統制の義務付けは2008年4月1日以降 国会のドタバタもあってか、日本版SOX法の義務化が予想よりも一年先送りされることになりました。制度を正しく理解するための時間が増えたことは大きなメリットになると判断しています。とはいえ、一年はあっという間に過ぎてしまいます。来期のアクション... 2006.03.16 0 組織マネジメント
身辺雑記 中古家電の販売規制について 経済産業省は、中古家電の販売規制の適用について例外事項を設けることを発表しました。”ビンテージ品と呼ばれる希少価値の高い楽器、音響機器などについては簡単な手続きで検査なしに販売できるようにする。”とのこと。根本はまったく解決されていませんが... 2006.03.15 0 身辺雑記